傷だらけの天使 Vol.1(Blu-ray Disc)
日本初じゃないでしょうかね?!
ここまでロックなフィーリングが息づいた作品は。
というか「最初で最後」の作品かもですね!
さまざまなヒーローなりキャラクターがドラマには登場するワケですが
ここまで鮮烈に存在した偶像はおそらく後にも先にもないでしょうね。
萩原健一の表現者としての世界観の理解度・構築度は世界レベルですね!ホント。
肌感覚での瞬発力というか、伝達力の確かさは既に孤高としか言いようがないです。
『前略おふくろ様』同様にいつまでも大切に遺していってほしい作品です!
傷だらけの天使 Vol.3(Blu-ray Disc)
脚本家市川森一氏が亡くなった。
TVドラマの世界で、40年以上のキャリアを誇り、TVドラマが、俳優や演出家でなく、“脚本家”の名前で、視聴者の間で語られ始めた時代のトップ・ランナーとして、例えば、倉本聰とか、山田太一らと並び評された脚本家であった。
氏の代表作は数多くあるし、氏のドラマを愛した者たちそれぞれに思い入れがある作品は異なるであろうが、個人的には、何と言っても、TBSの「淋しいのはお前だけじゃない」と「ウルトラマン」、そして、もちろん、NTVの「傷だらけの天使」、この3作に尽きる。
この3作に脈々と流れるイズム、それは、「淋しいのはお前だけじゃない」のレビューにも触れたが、社会的弱者のみならず、社会の中で堕ちこぼれ、どうしようもなくみっともなく生きている者たちへの共感であり、優しさであり、おかしさであり、切なさであり、激励である。
深作欣二、神代辰巳、工藤栄一ら映画界のカリスマ的個性派名監督たちが演出し、井上堯之バンドによるあの名テーマと共に、メンズ・ビギで着こなしたショーケンが、廃墟と化したマンションの一室で、コンビーフや魚肉ソーセージをパクつきながら、牛乳でそれを流し込むという挑発的かつ刺激的なあのオープニング・タイトルで始まる今シリーズは、水谷豊との神話化した名コンビぶりと名セリフに、岸田今日子、岸田森の実姉弟との絡みで、今も語り続けられているが、いかにも胡散臭く怪しげな興信所を舞台に、毎回登場する人物たちを巡る“人間ドラマ”の数々は、正にあの時代と世相を切り取ったものであり、熱いスピリッツを感じさせる。
「傷だらけの天使」戯曲集のあとがきで、氏は、自分にとって「傷だらけの天使」とは何だったのか、と自問された事があり、数年後、「傷だらけの天使」の脚本を読み直してみて、その中に、答えを見つけたと書かれている。
パイロット台本として最初に書かれた「自転車泥棒にラブソングを」の、ファースト・シーンの第1行目のト書きに答えはあった。
〜 “鳩が、糞をたれて、飛び立つ” 〜
鳩=平和のシンボル。即ち、平和の糞。70年代の繁栄が垂れ流した糞。「傷だらけの天使」とは、正に、そのようなモノであったのだ。
最終話で、亨を失い、生活の場も失いながらも、まだまだ墓場には行かねぇぞ!と、夢の島で絶叫する修の後ろ姿のラスト・ショットと共に、氏が構築したドラマの数々は、ずっと心に生き続けるだろう。
謹んで、お悔み申し上げます。
エレガンス・クラシック8 ヴォイスBEST
この手のコンピレーションは癒し系音楽として聴かれるケースが多いと思いますが、このCDはただそれだけではなく美しい合唱曲の入門としても最適だと思います。コルボ、アーノンクール、コープマンなど優れた演奏者が揃っており、もし気に入った曲があればその全曲が入ったCDを買ってみることをお勧めします。
私のお薦めはフォーレのラシーヌ讃歌(数あるこの曲の演奏の中で最も美しいものの一つ)、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス、ヴィヴァルディのグローリアですが、その他も水準以上の演奏ばかりです。
傷だらけの天使 Vol.1 [DVD]
私見になりますが中学1年のときに放映されクラスの男ほとんどが観てました。(どういうわけか女受けは悪かったですな)中学校が修ちゃんの代々木駅前のビルに近かったのでよく遊びにいってはそばのポストホビーでプラモ観ながら遊んでました。松尾和子さんの息子役で同級生の子役だった熊谷俊哉君が出たときは大事件でした。そんな与太話はともかくショーケンのださかっこよさが最高でした。岸田森サンもいうことなしの素晴らしさです。
傷だらけの天使 DVD-BOX II
ガキの頃、夕方の再放送を熱心に観てた
今観ると映画並みの豪華なキャストとスタッフだ
暴力表現やあの時代普通に使っていた放送禁止用語がバシバシ出てきて
こんな番組、今の時代には絶対出来ないだろうなぁ
大野克夫、井上孝之の音楽もイイ(テーマ曲はもちろん、BGMも)
CD「傷だらけの天使」 MUSIC FILEを購入して通勤時に聴いてます
ボインちゃんのホーン・ユキにほのかな性を感じてました(脱いでないけど・笑)
まぁ、TVでおっぱいもOKの時代だから軽いもんだけど
しかしコンビーフって火を通さず喰うもんじゃないね〜
小学生の頃、おこづかいでコンビーフとリッツを買って、オープニングの食事を真似したらえらいことになった
牛乳との喰い合わせの悪いこと!脂が口の中でモロモロに・・・