物語の展開が凄く面白くて、一気に読んでしまいました。
もともと、碁打ち・将棋指しが徳川幕府に召し抱えられたのは、かれらをつうじて各大名家の事情に通じる、という目的がひとつあったことは周知のことと思われる。つまり、かれらはスパイとしての役割を期待されていたのだ。この史実をもとに、棋聖天野宗歩は実は幕府の隠密だった、という発想で描かれた本作。作者の斉藤栄は東大将棋部の出身であり、かなりの実力者ということである。作品中に当然のことながら宗歩の実戦譜が登場するが、解説は高段棋士の意見を参考にしているとは思われるが、中には棋譜を暗号として読む、という、いかにも推理小説家らしい発想も登場し、なかなか興味深い。 江戸時代の棋士に興味がある方は一読の価値のある小説だ。
手首が塩詰めにされてとどくという猟奇殺人で、そういう攫みの進塁は結構良かったです。ただ、草加の過程では、ちょっとだれてくるかな・・。この作者って文章が、基本的に硬いので読みにくいのねぇ・・。
戦前から戦中、戦後にかけての混乱期に青森刑務所・秋田刑務所・網走刑務所・札幌刑務所からの脱獄に成功し、それぞれ、三日間・三ヶ月間・二年間・三百日間の逃亡生活にも成功した稀代の脱獄超人白鳥由栄の生涯を追ったノンフィクション! 白鳥氏が健在な時期に本人へのインタビューに成功したため、かなりの確度で事実に迫った快作だと思います。面白くて一気に読みました。常人には実現不可能な脱獄の詳細は驚嘆するものであり、その後の逃亡生活も軟弱な現代人を一喝するかのようで爽快感があります。しかも、それが100%事実だっていうのだから天晴れという他はありません。それにしても、脱獄には何故かロマンを感じてしまうなあ。
|