競技者でないのなら(見た目重視で初心者のかたなら)ベストな一冊です。 私は、3週間で5kg痩せました。 体もなんとなくしまってきたようです。 (33歳男 176cm 73.5kg:増加傾向⇒68.5kg) ここ2年以上70kgオーバーだったからしっかり脂肪はついてたはずです。 しかも、厳しい食事制限なし、筋肉痛なし(初めて最初の頃、軽い筋肉痛はときどきあった)です。 やったこと ・摂取カロリーの目安が明確なのでそれを守りました。 (本書の食事に関する指標はどれも根拠があり明確ですが、守ったのはこれだけ 守るといってもダメな日もある。) ・本書のとおりに、スロートレーニングを行いました。 (ものたりないときは2セットやりますが、おおむね1セット) 何もしないよりまし、これ以上体重が増えるとスーツが着れなくなるという理由で、1日7分くらい(やらない日もある)始めたが、効果のほどにビックリです。 尚、本書紹介のクイックトレーニング、有酸素トレーニングは一切やっていません。 私はベスト体重が28才の時の65kgなので、効果が止まったら負荷をすこし重くするなり、クイックトレを実行するつもりです。 ちなみに、28才の時もダイエットに成功しましたが、 73.5⇒65kgにするのに1年と半年かかりました。(ジムに必ず週2回以上、家でも週2回ハードに体を動かし、食事もかなり工夫していた) 今回は、本書を実践するだけで目標は達成できそうです。 ターザン等の雑誌やボディービルダーの書いた本等もまめに目を通す私ですが、本書が1番 1体に負担がかからない 2時間がかからない 3器具は要らない (ペットボトルかチューブ等はあったほうがいい。私は本をビニール袋にいれた) といえると思います。長続きできそうなのが最もいいです(涙)
つわりがひどく、体重が2か月で6キロ減。しかし、安定期に入りつわりが落ち着いてくると… 食べる量がとても多いわけでも、間食をするわけでもなく、体重管理には気を付けていたつもりですが、簡単に増え。
しかも、つわりで体重だけでなく、体力もかなり落ちていたので、何か始めなきゃと探してたどり着いたDVDです。
暑い夏の妊娠期間だったため、外を散歩するのもなかなか続かなかったので室内で毎日できる、マタニティビクスはほんと良かったです。 初心者でもこのステップアップ編で十分!!(経験者とか運動好きな方には物足りないかもしれませんが…)
体重も体力の管理もいい感じに進んでいて満足しています。
ダンスメインのエクササイズが欲しくて購入しました。
ボタンの振付は最初の1回目はできなかったのですが、何回かやれば覚えられます。
私はウォームアップを2回とダンスを2種類やるのですが、冷房入れていてもかなり汗をかきます。
終わったらお風呂へ直行です。
合間合間のダンサーの動きもとてもセクシーでかわいいです。
少し前までダンスを習っていたのですが、フリーのセクシーポーズがとても苦手でした。早くこのDVDをやっていればなーと思いました。
ただ調子に乗って激しくやりすぎてしまい、一時背中を痛めてしまいました。(アラフォーのせいもあるのですが…)
ダンサーたちのかっこよさにつられて、調子に乗ると年寄りは危ないです。。。なので星は一つマイナスです。
デザイン的にシンプルで、しかも、バッテリーレス、スイッチレスなアナログ仕様。踏み潰す心配の無い方ならお勧めです。
ですが、3週間ほど使ってみて感じた事がいくつか。まず天板面積が思ったより小さく、特に横幅の狭さは驚異的です。
足のサイズが27cmの自分の場合、目盛りを読み取るには足の外側半分が外にはみ出る踏み方になります。
また、この場合は無意識に両方の踵をくっつけたV字型の足の配置になりますが、踏み方によって微妙に目盛りが動きます。
つまり、踏む足の配置によって体重表示にずれが生じてしまいます。些細な事ですが、でも、実に気になります。
あと、その目盛り自体が微妙に小さく、視力の低い人だと自分で読み取れないかもしれません。
視力的には自身のあるほうですが、ちょっと暗い場所や寝起きなどですと滲んでしまって自力では読み取れない事があります。
まぁ、最近の体重計が無駄にあれこれゴタゴタと機能をつけているので、シンプルな物が欲しい人の要望には応えられるんじゃないでしょうか。
レビューで長所・短所を読ませていただいた上で購入しました。
たしかに最初は、人参1センチとか、しらたきなど保存が難しいものが80gとか、作った後の食材の使い方に苦労しました。
でも、私は一緒にタニタのダイエットBOOKも購入したのと、たまたま自分の携帯にカロリー計算できる機能がついていたので、それぞれの食材のカロリーがわかりレシピをちょっとずつアレンジしながら料理できるようになりました。食材はその辺のスーパーで簡単に手に入るものが多いので苦労はしませんでした。
最近は、さらにそこから食堂ではなくちょっとしか作らない強みで、レシピに工夫してさらにカロリーカットができるようになるようになり(例:後でマヨネーズを入れるソースに絡めるレシピがあったので、ソースのマヨネーズを半分にして、から揚げは油で揚げず、マヨネーズを塗ってオーブンレンジで焼くなど)、今では楽しく考えながら料理しています。
やっぱりレシピ本として使いきれない分量はちょっとな;と思います。上手な保存方法や余った食材でできるカロリーオフレシピとか載っていればもっと使いやすいんではないかと思いました。
でも、野菜とキノコなどのレシピが多いためか、おなかはとても快調になりました。
なので、ある程度時間に余裕があり料理が好きな人にはお勧めできる本だと思いますが、面倒くさがりや忙しい人にはあまり優しくない本かもしれません。
|