ビジネス向け型番のW4 メリット部分は、もう記述するまでもないでしょう。 購入を検討されている方のために、あえていくつか注意点を上げておくと、 ・ファンレスのため、キーボードがあたたかくなる(人によっては嫌う熱さ) ・ハードディスク音が気になったりする(それぐらいファンレスで静か) ・DVDドライブ音が大きい(今後の課題かな…) ・横キーピッチが19mmもあるのに、縦キーピッチは16mm…(店頭で試打推奨) ・半角/全角キーとESCの位置関係(フリーソフトを使えば割り当ての入替えはできますが…。店頭で試打推奨) ・本体の厚みはそれなりにある とか言いつつ、非常に満足していることを付け加えておきます(それだけメリットが大きい)。
日経トレンディの、お宝住宅情報。
不動産不況、だからこそ、家が安い、と言われているが、 盲目的に飛びつくのは危険。
持ち家に縛られて、その土地から身動きができなくなるリスクや、 この先、希望の値段で売れるのかも含めて、 浮かれないで、長期的なデメリットを考えるべき。
UMPC(ミニノート、ネットブック)、激安小型パソコンの比較。 コストパフォーマンス的に、やっぱりASUS(アスース)の 「Eee PC 901-X」に軍配があがった。
UMPC先駆けのASUSだが、最近「Eee Box B202」に ウイルス混入騒動があって、踏んだり蹴ったり。 ライバル会社の嫌がらせだったりして・・・
パソコン雑誌で、比較記事をみかけると やっぱり「Eee PC 901-X」がトップ。駆動時間もダントツの8.3時間。 SSDも体感してみたいし、SSDの容量拡大交換も簡単にできそうだし、買いの一品。
商品は、やはり中国製である。12V電源に繋いで、出力値を 電圧計で調べた。スイッチで15,16,18,19,22,24Vに変更、15〜24Vまで出ているようだ。 安定性が分からない? そもそも、パソコンでナビゲーションをするために車載用の電源が 必要になったから・・・。今朝から実験開始、バッテリーの充電器から12Vを取って パソコンに繋いだ。パソコンの充電電圧は16Vの2.8Aが標準値らしい。付属のAC/DC 充電器に記載されている。繋いで、時間と共に発熱や不具合を検証。開始後、気になったのが 本体から出ている「ジー」という音がけっこう五月蠅い。1時間後、やはり発熱している。 しかし、他の充電器と同じ程度で、手で触っても大したことはない。不思議なことに気に なっている音が小さくなった。耳に近づけないと聞こえない程になっている。 パソコンの電源メーターを表示すると、70%だったのが99%になっている。 これ以上の発熱が無く、耐久性があれば文句なくお得な商品だと思う。 一日中通電してみる予定だ。その後、車載するつもりである。 書いている内に、100%になった。さて、どうなるのか? 楽しみです。 故障しなければ、星5つだと思います。 追記:一日中通電してパソコンで音楽を聴いたり、スーパーπなど試した。 100%充電状態なら大した発熱もなく音もなく快適であった。 あとは、耐久性である。これは、車載して試すしかない。 一日の結果は、すこぶる良好である。
PanasonicのLet's Note(CF-S9)を使ってますが、本体が割と分厚いためか、インナーケースに入れるとかなり窮屈で出し入れがしにくいです。 薄型のPCならさほど問題ないと思われますが、やや厚めのPCの場合は注意が必要です。
|