昭和50年秋季から昭和53年秋季に放送が始まったかなりのテレビまんがの主題歌がオリジナルで収録されています。収録まんがは「シンドバットの冒険」「クムクム」「鋼鉄ジーグ」「UFOロボ グレンダイザー」「アンデス少年ペペロの冒険」「元祖天才バカボン」「草原の少女ローラ」「一休さん」「ハックルベリーの冒険」「母をたずねて三千里」「大空魔竜ガイキング」「マシンハヤブサ」「ゴワッパー5ゴーダム」「超電磁ロボ コンバトラーV」「ピコリーノの冒険」「マグネロボ ガ・キーン」「キャンデイ・キャンデイ」「ドカベン」「リトル・ルルとちっちゃい仲間」「ポールのミラクル大作戦」「ろぼっ子ビートン」「あらいぐまラスカル」「ジェッターマルス」「合身戦隊メカンダーロボ」「ダンガー!ドA」「氷河戦士ガイスラッガー」「あしたへアタック」「超合体魔術ロボギンガイザー」「シートン動物記くまの子ジャッキー」「超電磁マシンボルテスV」「超人戦隊バラタック」「風船少女テンプルちゃん」「一発貫太くん」「新・巨人の星」「おれは鉄兵」「アローエンブレムグランプリの鷹」「激走ルーベンカイザー」「とびだせ!マシーン飛竜」「若草のシャルロット」「野球狂の詩」「ペリーヌ物語」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「魔女っ子チックル」「闘将ダイモス」「一球さん」「SF西遊記スタージンガー」「偉人物語」「はいからさんが通る」「銀河鉄道999」。
いち早くモグール帝国の侵略を予測した北条考古学博士は、その事実を親友の由利博士に託すも、モグール人に殺害されてしまう。
北条博士からの資料を元に、由利博士はモグールに対抗する為の兵器「マシーンブラスター」を開発する。
「マシーンブラスター」とは、ブロッカーI・ロボクレス、ブロッカーII・ブルシーザー、ブロッカーIII・サンダイオー、ブロッカーIV・ロボクレスの4体のロボットである。
しかし、完成したマシーンブラスターを操縦できるのは「エレパス」能力のある人間にしかできなかった。
由利博士は、北条博士の助手でエレパス能力者の石田厳介をリーダーとし、他の3人のエレパス能力者を探した。
そんな中、モグールの巨大ロボ・カイブッダーガルドスが現れ、町を破壊してまわった。
急遽、3人のエレパス能力者、ビリー剣城、早見仁太、飛鳥天平を強制的に連行し、マシーンブラスターを操縦させる。
辛くもガルドスを倒すものの、4人のチームワークはバラバラのままだった。
このままで、地球を守る戦いが続けられるのか・・・。
過去にビデオが1本出ただけで、LDですら出なかった作品が遂にDVD化されるのは、大変嬉しい事です。
そもそもこの作品、タツノコプロから離れたメンバーが設立したばかりの「葦プロ」が制作したものでした。
しかし放送のめどが立たず、ようやっと日本アニメーションが買い取る形で放送が決定。
しかも、なかなか好調だった様で、延長までしました。
(その為、後半にモグールの女王「ヘルクイーン五世」に代わり、妹の「ヘルサンドラ」が登場します。)
当時としては斬新だった、複数ロボットが合体せず連携技で敵を倒すという形が印象でした。
(「円月回転」「一文字崩し」「不動組み」「武者固め」等の技があります。)
また、当時流行り始めた「戦隊もの」を、ロボットでやったのも、人気の一因でしょう。
ストーリーも、主人公・飛鳥天平の出生の秘密が明かされ苦悩する等、単なる勧善懲悪ではない所も見逃せません。
(しかも、ロボットが一切出てこない話まであります!)
続く第2作目・ギンガイザーも同時発売なので、合わせて見たい作品です。
スタジオぬえ初期の「ゼロテスター」「さよならジュピター」「テクノポリス21C」などのデザイン画が見られるコレクターズアイテム的資料集。中でも「コンバトラーV」の内部解剖図は懐かしくて涙がでます。リファレンスの使い回し的な今時のメカデザインと違い、黎明期を切り開いてきた強さを感じます。ただ同人誌っぽいダサい装丁と、掲載画像が粗めなところ、A5サイズと版が小さいのが残念です。
まずは、デビュー50周年ということに圧倒されるわけですが、ウェスタン☆
カーニバル時代はよくわかりませんので、ワタクシがささきさんとであった
のはこのDVDに収録される作品たち(1973年〜)ということになります。
でも、歌よりも声優(コンドルのジョー)が先だとは思いませんでした。
"新造人間キャシャーン"のオープニングの出だしからやられちゃいますね。
収録されているのがTVサイズの為、どんどん切り替わってしまいますから
ちょっと物足りない気もしますが、曲数があまりに多いので実はそのくらい
のほうがいいのかなとも思います。
作品数としては30作品。そこからアニメで39曲、特撮で12曲の51曲がOP・
ED織り交ぜて収録してあります。デジタルリマスターとか特別な加工はして
ないようですし、音も当然wほとんどがモノラルです。
映像特典としてロングインタビューも入っていて色々な話をうかがうことが
できます。
個人的にはアニメで「超合体魔術ロボ ギンガイザー」「宇宙大帝ゴッドシグマ」
特撮で「超神ビビューン」や「宇宙からのメッセージ 銀河対戦」などの露出の
少ない作品を見ることが出来てよかったと思います。でも、最新作の「風の会話」
もとても良いです。
さすがに「UFO大戦争 戦え! レッドタイガー」はなかったようですが。
本日、12月23日には石丸ソフト本館でミニライブ&握手会、1月2日には渋谷CC
Lemonホールでコンサートが行われます。
追伸:石丸ソフト館には300人ほどいたようです。「たたかえ!キャシャーン」
「すきだッダンガードA」「風の会話」「宇宙戦艦ヤマト」の4曲を熱唱して
いただきました。聴いていて、自然に涙が溢れてくるのを感じました。御年
67歳とはとても思えない迫力!1月2日もぜひ伺いたいと思います。
ロボットアニメメモリアルは、これで最後なのですが、このVol5までのナンバーとともに集めて、初めて価値があるシリーズだと思う!それにしても、ラインナップはすごいの一言に尽きる。ここうん数年のロボットアニメの集大成といえるのではないだろうか!Vol5で終わらせないで、日本の、いや世界のロボットアニメの全てを網羅してほしかった。まだ一部のロボットアニメのテーマソングがないので頑張って続きも出して欲しい。
|