「電気・ガス」「水道」「ごみ」「買い物」「交通手段」から「健康」まで、環境負荷を減らすための具体的な提案と、エネルギー消費や二酸化炭素排出量の毎月のチェック方法が紹介されていて、参考になるマニュアル本です。取り組みによる家計の節約見通しは年間約3万円とのこと。環境家計簿をつける意欲がわきます。 「家庭の電力消費量とピーク消費電力を10〜20%削減できれば、新たな原発建設の必要はなくなる」。1996年に出版されたこの本で著者はこのように述べ、環境家計簿を実践して20%の省エネを目指そうと訴えています。2011年の東日本大震災後、原発が各地で停止し、国民は節電対応に追われました。原発事故による苦難を繰り返さないためにも、私たちの生活スタイルをあらためる良き手引書になると思います。
10年以上前、FMPのv3とv4で業務用のシステムを開発していました。久しぶりにデータ管理をする必要ができて、再戻りをしました。
v.11と昔のバージョンを簡単に比べて感じた事は、機能の面において大きな違いは特にはない、というところです。しかしインタフェースや様々な小さなところで大幅に改善がなされています。開発やメンテナンスの効率が大きく向上していると思います。アプリケーションの見えないベースも大変な改善がなされていることでしょう。
データベースを開発するのはとても大変なことです。そして高機能なアプリケーションをつくるのはいくらでもできます。ただポイントはどれだけの時間や労力を費やす価値があるのか、といったところです。もし手作業で簡単に済んでしまうのであれば敢えてものごとをデータベース化する必要なないですし、複雑な計算式を検討したり大変なスクリプト群を編み出して自動化を図る必要もありません。
データベースという言葉に惑わされないで下さい。世の中の大半のソフトウェアが実はデータベースあるいはそういった機能をすでに内包しています。簡単なデータ管理などをしたいのであれば表計算に単純にデータを打ち込んで行くのがベストだと思います。検索やソートや置換のファンクションをそれらでいくらでも出来ますし、データの加工も分り易くて容易です。もしあなたが既に表計算だったら大概のことは出来ると思うのでしたら、それでデータベースを構築してしまうのが大半の場合において最適な選択になると思います。わざわざワードプロセッサを購入する必要がないのと同じです、テキストエディタで大概のことが充分にこなせるのと同じ考え方です。もしどうしてもデータベースというのあれば、ファイルメーカー社が出しているBentoを検討する余地はあるかもしれません。
ファイルメーカーはとても優秀なアプリケーションです。堅牢で高機能、拡張性が高く、分り易くて使い易い本格的なリレーショナル型データベースです。何万というレコードに対して当時のアプリケーション仕様の許容範囲のMAXに近い規模で、重たいデータ量に対し多くの計算を加えるシステムを昔に扱いましたが、びくともしません。これほどの性能を保有するファイルメーカーを扱う必要がある人は、個人レベルにおいて基本的にいないと思います。
私はデータの加工用にデータベースを使っています。本アプリの計算式やスクリプトコマンドに熟知しているので表計算の計算式やマクロを覚えるのが手間なのです。それからデスクトップ上のファイルの散らばりが気になるので、メモ帳的に様々データを書き込む用途にも使ってみようと考えています。
MacのAppStore経由で購入したかったのですが、未だそうなっていないので星を減点、四点としました。
説明書を見なくても最小限の機能は使いこなせます。
音声アナウンスもあってとても感じがいいソフトです。
パソコンに最初から入っていたマム6を半年使っていました。
「月極め入力」が無くなったということでしたが、
体験版を使ってみると「分割支払い入力」で、月謝やローンの入力はできたので購入しました。
毎日使っているレシート入力もスッキリ分かりやすくなっているし、
「使用量メモ」も、電気・水道などを同じ表でまとめて管理できるので
気に入っています。
カード買い物チェックの履歴もさかのぼって見られるようになったり、
細かい所で、色々使いやすくなっています。
まだちゃんと使いこなせていませんが、
日記の機能は、もっと楽しく付けられる工夫が欲しかったです。
私のような初心者向けの?詳しいカラーマニュアルがついていたので、
今まであまり使っていなかった機能にも挑戦してみようと思います。
新しい会社をグループで4社も立ち上げ、経理など全くの素人にも関わらず人手不足から経理担当になった者です。 他のソフトと比較してのレビューはできませんが、ズブの素人でも分かり易くキレイな画面構成で、借方・貸方など分からなくても入力がし易いソフトです。 振替伝票で毎回相手科目まで入力するのではなく、例えば「普通預金」入力画面なら振込みなどしたものをどんどん入力するだけで便利です。 しかも、「入金」「出金」という小学生でも分かるような表現なので超簡単♪ 今のソフトは大抵ほとんどしてくれるのでしょうが、動きがあったものを入力するだけで試算表まで作ってくれますし、税理士の先生に渡す前にこちらで色々と調整するのもラクでした。 4社のうち1社は3月末決算で、つい先日(5末)に納付を終えたところですが、至極スムーズに完了です。 先ほどの入力画面ですが、現金や預金だけでなく、例えば「未払金」ばかり入力したい場合もカスタムで「未払金入力画面」を設定できるので便利でした。 CSV出力機能もありますし、なにより大手らしいので税理士の先生にバックアップ・データをそのままお渡しするだけで全てが完了したと言った具合です。 実売2万円くらいで、中小規模の会社の経理はこれで十分ではないでしょうか? ちなみに、自分としては結構気に入ったので家でも家計簿つけてます。 遠隔地からも入力しなければならない会社の人には不向きなのかもしれませんが、なにせ素人にはバッチリでした。 おススメです!
|