彦馬がゆく
amazonのユーザーの皆さんに朗報です。(株)PARCOから発売されているパルコ・プロデュースによる三谷幸喜の一連の傑作舞台ライヴが、DVD−ROMとのコンテンツではありますが、当amazonでも購入可能となりました。
今や演劇界のみならず、映画、テレビ、出版と八面六臂の活躍を見せる三谷ですが、彼は劇作家ゆえ、その真骨頂は、言うまでもなく舞台にこそあります。
東京サンシャイン・ボーイズ時代から、その舞台を追い続けている者として、いつも感心するのは、ほぼ毎年打たれる新作が例外なく面白いと言う事実です。
今回、amazonで購入出来る作品群は、三谷がテレビや映画の媒体でも成功し、広く世間にその名を知らしめてからの作品ばかり。
チケットを取るのもひと苦労なその作品群を殆ど総てライヴにて鑑賞し、またDVDも所有しているコアなファンとして、関心を持たれる方に、どの作品からご紹介しようかと考えた挙げ句チョイスしたのが「彦馬がゆく」です。
江戸末期の浅草、当時としては画期的な写真撮影を生業とする神田写真館の人々。
家長の彦馬(小日向文世)に妻の菊(松金よね子)、長男陽一郎(伊原剛志)、次男金之介(筒井道隆)、それにひとり娘の小豆(酒井美紀)からなる賑やかにして微笑ましい名もなき一家が目撃する激動の幕末期。
写真館だけに、時の有力者たちが相次いで訪問。その顔ぶれも、坂本龍馬、桂小五郎、西郷隆盛、高杉晋作、伊藤博文、近藤勇、つまり、その後の“歴史”を作った錚々たる面々。
幕末を動かした偉人たちが右往左往する全5幕。計3時間半にも及ぶ長編です。
とにかく、三谷らしい軽妙な台詞の応酬とテンポ良い展開が絶妙。
幕末から明治維新を疾風の如く駆け抜けた偉人たちも、三谷の手に掛ると、どれもデフォルメされるだけではなく、極めて人間的なキャラクターと転じます。
その滑稽さと情けなさ、でも、みな愛すべきひとりの人間として描かれているんです。
温水洋一の西郷隆盛、梶原善の桂小五郎なんて、そのキャラ像だけで、笑いがこみ上げてきます。
NHK「新撰組」とはまた違う三谷流幕末ドラマ、大いに笑わされながら、時代の濁流にのみ込まれながら、幕末を生き抜いたのは偉人たちばかりではなく、庶民もまたそれぞれに強く生きていたとの思いを感じさせます。
「それでは、人生で一番愉快だった日の事を思い出して下さい」
「メリー・クリスマシ!」
「左から〜、ひとり置いて、〜」
ご鑑賞された方たちなら思わずニンマリしてしまう事請合いの数々の名セリフと共に、三谷の傑作舞台をどうぞお楽しみ下さい。
(付記)今商品ソフトは、飽くまでDVD−ROM版ですのでお間違えのないように!
DVD版を購入したい方は、PARCO通販にて可能です。
あすなろ白書 DVD-BOX
After coming to Japan, this is the first TV drama series I watched on video. It introduced me to the notion that heroes can die. As I have since learned, Japanese writers are not afraid to have main characters die off. It was a refresshing relief to all the happy endings that American TV seems to require to please viewers. It is also a great way to get an early look at some of today's biggest stars. Kimutaku certainly was looking pretty young. The theme song, "TRUE LOVE" by Fumi Fujiya, stuck in my heart and has been there ever since. If your looking for one of the earlier series to start your introduction to Japanese TV dramas, this is a good place to start. After that try, Doku, Seishonen, Minami-kun no Koibito, Shichigatsu Nanoka Hare, Kamisama mo Sukoshi Dake (don't miss this one!), Virgin Road, and anything else starring Wakui Emi. The list goes on...
俺は、君のためにこそ死ににいく [DVD]
色々な戦争映画を観てきましたが、神風特別攻撃隊の映画の中でもかなり良い作品です
左翼的考えの人からは批判が多いですが・・ しかし、この映画の話は実際にあったことです
どうして実際にあったことを伝えることが戦争美化なのか分かりませんが・・
他にも様々な特効攻撃があり 例えば、桜花、回天、震洋、伏龍、マルレなどの特効攻撃がありました。
神風特別効撃隊を知りたい方は、知覧特効平和会館に行くことをお薦めします
新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX
独眼流政宗以来、大河を毎年見ているが、近年の大河は、マシな
作品ですら、各回毎で良シーンはあれど、トータルするとそれほど
印象に残らないと感じていた。まして前年(ム○シ)が前年だけに、
この「新選組!」も余り期待せずに(期待してしまう自分を抑えて)
見始めた。
確かに序盤はじれったくもあった。でも中盤、京都に着き、芹沢鴨を
乗り越える辺りですっかり目が離せなくなった。そして見続ける
うちに、全てのシーンが蜘蛛の巣のように伏線となって張り巡らされ
ている事にも気づき唸ってしまった。
突飛だの滅茶苦茶だのと言われた坂本龍馬達維新の英雄達との関係。
それがあったからこそ、志士側の気持ちも理解できた
(個人的に亀弥太の死はとても辛かった)。
あれほど次回が待ち遠しかったのに、終盤では物語に気持ちがリンク
して、続きを見たいけれど辛い…そんな未経験の感覚も味わった。
そして最終回を見終え、とても清清しい気持ちになった。
大河ドラマを一年間じっくり見続ける意味で、本来の楽しみ方を
思い出させてくれた、素晴らしい作品。
そして今日、このDVD-BOX第壱集が手元に到着した。布張りの
BOXケースに緊張するも、早速視聴。ハイビジョン効果があいまって
一層美しい映像になっている。
視聴率も伸び悩んだという。酷評されたという話もよく聞いた。
史実とかけ離れているだの、若すぎるだの、学芸会レベルだのと。
でも、この録画全盛時代に視聴率が云々なんて無意味
新選組 ! 完全版 第弐集 DVD-BOX
最高です!!
特に、「友の死」の次のお話。「寺田屋騒動」。
涙なくしては語りつくせない、なんて安っぽい言葉では言い表せない悲しみ。
そんな悲しみの中起こるちょっとした事件には今までにないような面白さがあります。
それは、皆の中の山南さんの存在の大きさを感じさせるものでもあります。
みんながどことなくおかしな雰囲気のなかにいるからこそ起こる面白さ。
そんな心理描写が裏にはあるのだと思うと、よりいっそう深いものになりますよ。
幕末に生きた、「誠」の武士の生き様。
近藤勇が主人公になることは珍しい新撰組。
夢中にならざるをいられない、そんな魅力ある作品にどうぞ足を踏み入れてください。