ノベル版 吟遊黙示録マイネリーベ 運命の出会い
まず、主人公はナオジで、カミユとルーイとのからみが多いです。
エドは後半から、オルフェは本編では全く出てきません。
(あとがきにショートストーリーが載っているだけです)
毅然としたナオジも素敵ですが、本作の迷ったり悩んだり
しているナオジも人間味があっていいなと思います。
さすがに主人公なので出番は多いですが、真の主人公はルーイじゃないでしょうか。
ルーイは「(実はわざとなんですが)言葉が少ないために誤解されるけれど、
本質を見抜く確かな目を持つ、人の上にたつべき人」という風にえがかれていて、
もおクラクラ☆するほどかっこいいです。
ルーイとナオジがお好きな人は、ぜひ読んでみてください。
それに比べると、カミユが子供っぽくて神秘的なイメージは皆無です。
エドはコメントできるほど出番がないですし、オルフェにいたっては出番なし(^_^;)
ファンのため(というか作者の言い訳として?)最期に載っている
ショートストーリーもナオジとルーイがらみの話で、
オルフェらしさの感じられるようなものではないと思います。
でも一番気になるのは、それぞれの出身地などゲームの設定と違う部分があることです。
ゲーム、アニメ、マンガ、小説と様々なメディアで展開しているわけですが、
世界観や設定は最低でも統一するべきではないでしょうか。
それがメディアミックスというものではないのですか?
キャラのプロフィールに関することなので、「小説は自由な設定で」などと言われても、
ちょっと納得できにくいんですけど(^_^;)
なのでひとつ減点で☆4つにしました。
吟遊黙示録マイネリーベ 第2楽章 [DVD]
櫻井孝宏さん演じるオルフェレウスが主人公のこのアニメですが、今回の主役はエドヴァルド(CV:関智一さん)とカミユ(CV:保志総一朗さん)。
話は面白かったのですが、前回と比べると絵の質が落ちた感じ。顔が全然違って、ちょっとショックを受けたりもしました。
話自体は、エドが幼少の頃(第2話)というものと、幼少のカミユとルーイ(CV:関俊彦さん)との出会い(第3話)について語られています。
ただ、初回特典がすごく豪華で、とてもよかったです。
マイネリーベ 3 (花とゆめCOMICS)
エリカの想いに自分でだんだん気づき始める巻です。
「麗しき朝の風景」もすごい。エド様のストレート。オルフェ様半裸!?ナオジ様の結ってる髪をはずした所。カミユ様とテディベア!?あとはルーイ様の髪とかし。
この巻にはそれぞれプロフィールが載ってますが、ナオジ様だけPS2の誕生日と違う!!すごい謎です。なんで??
あと、ミンナがなぜルーイ様だけ狙いになったかもなぞ。
一番の魅力はオルフェ様積極的すぎです。
耽美夢想 マイネリーベ サウンドシアター 虹の橋 ビブロスト
§ ̄2 é-¢- ̄...¨¡\§ £°a"£1'¿"'è¿-...¨...¨¶a£oè¶3o\-
1a ̄£μ£§è¿¨°'-'"§èä ̄"aäo...¨¶£°a"1䧬"ä§
¨aé°2°-§è¿äo"a§ ̄£¡¨£°3£§" ̄äo"¡3§- ̄é§-
¨"'è°-ääo§3"°"¡-äo"¨...±o"£°'a§èμ¡"£ ̄--
ä ̄-¶aäoäoo¨è¨-a§¨ ̄"a '§§ ̄"!äo"¨3"°"£a-¨' μ§
"£ ̄"°o'"o"-"°"£-12a-§μ¡3§- ̄é
¢¬§ ̄"§ä-1§§
Mi Plan
MTV Latin Awards 2009 (発表、受賞と演奏のイベント)のCalle13(Rene)と組んでの総合司会役ぶりをみて、当作への見方がかわりました。イベントはLA(US), DF(MEX), BOG(COL), BsAs(ARG),, の多元ホール中継(南北は数千キロでも時差なしでうらやま) の大々的なものでしたが、NFさんにまさかこんなLatinCommunity へ帰属意識というか〜願望とでもいうか、があるのが驚きで。つまりこれはただの「お隣りへの友好親善作」ではないと改めました。そしてフリートークやコントさえ英語なしで通したところに、コミュニティへの「よそ者扱いするな、手加減せず話しかけろ、同族だぞ」という(一部の冷笑への)反骨とこだわりの強さと底深さを感じました。幼児からポル語で歌い、学校の外語履修でスペ語、その程度の帰属性のはずなのに。ただ、本来ならこの舞台によっぽどふさわしい SofiaVergara の対 50cent トークをみてて、50cent を軽く手玉にするオモシロ話術。こういうのができてこそ、そこからが真のラティナの星、パナム(汎米)の恋人なのかなとも。それまではやっぱり放浪カナディアンのひとです。このアルバム評は好き嫌いが大きく別れるでしょう。4作中の最高作とも最低作とも。でも心意気と新航海への挑戦心(これがボルの血か?)をかいます。私評は最高作。それに、ゲスト陣が興味深いです。JL.Guerra (Juilliard卒のCaribbean), Mexicoから A.Fernandez(コテコテ伝統歌謡), J.Venegas(西海岸オルタナティブ)。欧州からはMala Rodriguez(ジプシー系 Rapera), C.Buika(フラメンコ流ジャズ?とでもいえばいいのか)と一見めちゃくちゃな嗜好の人選です。それにしてもBuikaを呼ぶなんて。方針がすごすぎてよくわかりません。 「それ風に無難にまとめた」という評があるならそれは表面だけ。