調査報道がジャーナリズムを変える
本書の表現を借りれば「発表報道」に堕した日本の報道機関。
官庁や自治体の「広報機関」に堕したジャーナリズム。
この報道機関が本来の力、活気を取りもどすには調査報道をすることが
肝要だと主張するのが本書である。
調査報道とは、各メディアやジャーナリストが、独自の取材、調査で
社会悪や、権力の横暴を暴くものだと僕は理解している。
たとえば、立花隆氏が行った「田中角栄の金脈追求報道」が
まさしくそれにあたると思う。
調査報道が大切だということは、ジャーナリストなら、誰も論を俟たないと思う。
しかし、なぜそれができないのか。
民放テレビ局は、企業の広告を収入源にしている限り、
本来の意味での調査報道には限りがあるだろう。
原発事故なら大スポンサー東京電力にどこかで気を使う。
それに予算削減で人が足りない。定時ニュースで放送する
省庁の発表物を拾うだけで、記者は疲弊してしまう。
NHKは予算の商人券を国会に握られている限り、
これも本来の調査報道には限りが出てくる。
つまりは、ペイテレビ方式で、料金を視聴者から徴収する
米国のCNNのようなテレビ局でない限り無理なのではないか。
新聞や通信社といったメディアではどうなのだろうか。
中国の高速鉄道事故をめぐる中国東京句の場当たり的な対応を見るにつけ、
こうした事象にに対する調査報道がぜひ必要だと、強く思う。
規制線が解かれても現場に入ろうとしない報道機関など、言語道断である。
翼をください JUNKO BEST
BEST版ですが、『竹田の子守唄』がリストされていないのが残念。
もう、いいかげん、解禁にしてほしいですね。
とにかく、聴くの心を虜にするオーラがあるボーカリストです。
他の人が歌っていてもさほどいい曲とは思わなかった作品が、
彼女が歌うと一気に名作になってしまう。
日本の音楽業界も私の中学生時代と比べると
格段にハイレベルになったと思うけど、
丁寧に正確に曲を扱いながらも、
深い味わいを失わないボーカリストは他にいないのではないかと
思います。
日本の音楽業界は、この人にもっとスポットライトを当てるべき。
電通とリクルート (新潮新書)
ほかのレビュアーの方々と沿うところが多いのですが、
私も現代消費社会を形成する役割を果たして来た2社について、
あまり語られない企業的な側面や内部情報などから分析し、
次に何をやってくれるのか、その将来を展望する内容を
期待して手に取りました。
しかし・・・
読み進めると、広告が世の中を牽引していた時代背景・社会についての記述が
ほとんどだったことに、肩すかしをくらった一人です。
前半はマーケティングや時代背景をベースに、過去の二社の役割について
語られているので、まだタイトルと大きく乖離していないと思うのですが、
後半になるにつれ、二社というより広告を主軸とした情報産業が
どう進んでいくかの示唆になっていく流れは面白くは有るものの、
「何の本を読んでたんだっけ?」と違和感を感じたり。
一方で、その将来の展望についての記述の曖昧さが、
寧ろこの2社が従来の範疇での歴史的な役割をひとまず終えた、
と定義しているようで、感慨深いと言えばそうなのですが・・・
ただ、よくよく帯を見ると
・「欲望」はいかに作られたのか
・「情報に疲れた社会」の行方を読む画期的社会論
と書いてありますね。なるほど。
新潮の編集者の方々はそのあたり、よく理解して発刊していたのでしょう。
みなさまもご購入の際には帯までご確認を。
予言 プレミアム・エディション [DVD]
原作の『恐怖新聞』から大分ずれてましたけど、楽しめました。俳優さんもベテランの山本圭さんもよくこの仕事受けたな~って感じで演技されてます。またこのところホラーに引っ張りだこの酒井法子さんもいい感じでした。三上さんの危機迫る演技は良いですね~!この映画は単にホラーとして見るのでなく親子愛とかも入っているので是非観て下さい!この映画の最後の選択・・・あなたならどうしますか?
復刻!東映まんがまつり 1975年春【DVD】
以前、CS東映チャンネルにて 復刻東映まんがまつりを放送していましたが契約の関係で見れず、ずっとDVD化すればいいのにと思っていました。
今回念願かない、発売の運びとなり喜びもひとしおです。
75年春版東映まんがまつりのにんぎょ姫は、いまだDVD化されておらず、やっと発売となりますね。
グレートマジンガー対ゲッターロボ観たさに行った映画館で思わず涙してしまい、心奥深くに残った作品です。
実はこの思わぬ伏兵に、ちょっとしたトラウマになってしまい…いや完璧なトラウマかな (汗)
なんだか、その当時ゾッコンになってしまい2番館までまた見に行ったりしたものです。
故人となられた奥山玲子さんの綺麗な作画(当時スタッフが沢山抜けてしまって大変だったとか)に、切ないストーリー、 印象深い歌と音楽、もう頭から離れませんでしたね(今思いに、初恋に近いものでした)。
そのトラウマの名残か、数年前まで某有名サイトのオークションにてパンフや設定資料やソノシート、レコード、ロビーカードなど落としまくってしまうほどに(苦笑)。
にんぎょ姫は、他の東映長編アニメと違いLD版は副音声にBGMは収録されていなく、とても残念でしたが 今回は?音源は残されているのかな?
是非、BGMトラックも収録して欲しいと切に願います。